市民会館の職員ブログです。季節の出来事、施設やイベントの紹介、
ちょっとディープな舞台裏のお話まで、マイペースに綴っています♪気軽に覗いてみて下さい♪
From.ロビー |
2018.1.23 Time 16:30 久しぶりに雪に覆われた仙台です 本日の当館ロビーからの雪景色です。 ロビーからの雪景色を眺めながら、雪が積もってうれしかったのは
|
会館植物図鑑〜桜〜 |
2018.1.21 Time 15:30
|
OTTO支配人より |
2018.1.18 Time 14:30 正月の松飾りがとれて、成人式やセンター試験なども終わり2018年1月も中旬を過ぎてしまいました。 遅ればせながら明けましておめでとうございます、 本年もトークネットホール仙台市民会館を何卒宜しくお願い申し上げます。 そして、ホール棟1階ロビーから見渡せる広瀬川も 他の季節では味わえない凛とした佇まいをみせており、 この季節の広瀬川には外気も含め潔ささえ感じられます。 そのロビー大階段裏側にある「ラボ」では音楽を照明で表現したらどうなるの? あなたが照明のデザイナーならどんな場面を作りますか? との趣旨で、予め用意してある四つの場面を自由に組み合わせて 独自の表現に挑戦していただく実験場を用意しております。 年代や男女を超えて皆さんが楽しそうに操作されているのをみると しばらくはこのシリーズを続けようかなとも思えてきているOTTOでした。 冬枯れの厳しいこの時期ですが皆様もご自愛専一にお過ごしください。
|
ホールの「綱元」を紹介します! |
2018.1.15 Time 16:00 こんにちは!ホール担当職員のSです!
|
会館植物図鑑 |
2018.1.09 Time 17:15 1階事務室前に、定期的にボランティアの方が生けて下さっている 生け花があります。 館内にいながら季節を感じることができ、 その前を通る度癒されています。 今飾られているのがこちら。 松、菊、牡丹、南天と、 一目でお正月を感じる事の出来るこれまた素敵な作品でした◎ (左上のすっと伸びた枝、分からなかったので 次回ボランティアの方がいらした際に要確認です!(^^)/) 南天(なんてん)の名から 「難を転じて福となす」縁起木として お正月によく見かける、写真左側の南天、 我が家にも年末から飾っております!(^^)! 見た目も縁起物としての由来も なんだか好きな職員Nでした〜◎
|
☆謹賀新年☆ |
2018.1.04 Time 14:00
明けましておめでとうございます。 ☆ ☆ ☆ 当館は本日が2018年最初の開館日になります!(本日は17時まで窓口受付対応のみを行い、 明日以降通常通りの貸館業務が始まります♪) そろそろ仕事始めという方も多いのではないでしょうか?
|
○ なにかご不明な点がございましたら、会館までお問い合わせください。