公会堂施設空き状況のご案内
開催予定・申込受付中の講座・イベント(R7.02.11現在)
![]() |
このたびの能登半島地震により被害を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます。 当館で募金活動を行い、皆様からお預かりさせていただいた、「令和6年能登半島地震災害義援金」合計15,521円を日本赤十字社を通じて被災者の皆様へ、全額寄付いたしましたので、ご報告いたします。 皆様の温かいご支援、ご協力に感謝申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 |
![]() |
令和6年7月に行いました、住民アンケートの結果は 三沢市公会堂にて閲覧することができます。閲覧希望の方は 事務室にお声がけください。 |
利用者の皆様へ
![]() |
|
忘れ物が多発しております。 お帰りの際は、今一度、忘れ物がないか確認をお願いします。 |
![]() |
健康増進法の改正施行に伴い、令和元年7月1日より 敷地内禁煙となっております。 敷地内(施設内・駐車場)に「喫煙所」はありません。 加熱式たばこや電子たばこ等類似品もご遠慮ください。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
ご案内
![]() |
|
![]() |
1階ロビーに公衆無線LAN環境を設置しています。 お使いの機器(スマートフォン等)のWi-Fiの設定画面」で、SSID「KOUKAIDO-FREE」を選択してください。 パスワードはロビーに掲示してあります。 公会堂にお越しの際はぜひご利用ください。 |
![]() |
|
![]() |
青森県の推進する「あおもり子育て応援パスポート事業」に協賛し、1階に授乳室を設置してあります。 公会堂・公民館利用者はもちろんですが、どなたでも利用出来ますので、ご希望の方は、お気軽に事務室まで申し出てください。 |
![]() |
|
![]() |
AED(自動体外式除細動器)を 1階 「事務室前」に 設置しています。 |
![]() |
|
![]() |
三沢市公会堂をはじめ、東北共立では「マイクロホンクリーンシャワー」を使っています。 マイクにワンスプレーで消毒されます。 |
オススメコンテンツ
更新・新着情報 (更新日:2024年02月11日)
公民館からのお知らせ
![]() |
|
初心者の方、大歓迎! | |
受講生随時募集中です。 | |
講座の内容については![]() |
![]() |
|
![]() |
|
教養を高める内容や生活に役立つ情報などを、講師をお招きしてご講話いただく「三沢市民大学」を開催しています。 | |
詳しい内容については![]() |
![]() |
|
![]() |
季節に応じた飾りつけ等で季節を感じてもらえる憩いの場を提供します。 |
詳しくは![]() |
![]() |
|
一般の方を講師に招き、講座を開設します。 講座を開設してみたい方を募集しています。 |
|
詳しくは![]() |
![]() |
|
![]() |
「プチアートミュージアム」 ロビーに皆さんの作品を展示します。 |
詳しくは![]() |
![]() |
|
![]() |
|
練習目的で利用の場合、ホールを低料金でお貸しします。 | |
詳しい内容・料金については![]() |
![]() |
|
![]() |
大ホールの空いている時期にグランドピアノに触れる機会を低料金で提供します。 |
詳しい内容・料金については![]() |
|
利用期間:5月〜10月 |
![]() (文化部系)について (更新日:R6/03/12) |
生涯学習活動団体のうち、中学生の受け入れが可能な 団体のみ掲載しております。 |
受け入れ団体リスト(文化部系)一覧は![]() |
※個人情報保護のため問合せ先は記載しておりません。 |
問合せ先に関しては三沢市公会堂までお問合せください。 |
部活動地域移行については三沢市教育委員会学校教育課 |
までお問合せください。 |
営業時間と休館日について
窓 口 受 付 |
9:00 〜 19:00 |
||
施 設 貸 出 |
9:00 〜 22:00 |
||
休 館 日 |
|||
2025年 2月 | |||
3日(月)、10日(月)、12日(水)、17日(月)、25日(火) | |||
毎週月曜日(祝日を除く)と、祝日の翌日は休館日です。 | |||
※ 休館日は、窓口受付業務もお休みさせて頂きます。 |
喫茶「ピリナ」営業中
![]() |
|
昨年6月から閉店しておりました談話室ですが、新たに「喫茶ピリナ」がオープンしました。 |
|
![]() |
喫茶「ピリナ」@kissa_pilina フォローをお願いします。 |
お問合せ先
住 所 : |
〒033−0031 |
青森県三沢市桜町1丁目6−35 | |
電話番号 : |
0176−53−8711 |
FAX番号 : |
0176−53−8714 |
mail : |
misawashi-kokaido@tohoku-kyoritz.co.jp |